2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

総土下座中

U23日本代表は、無事モロッコ代表に勝利して、グループリーグ突破を決定しました。お疲れ様。 とりあえず、関塚に土下座。監督オーバーエイジにしろとかいってて、すいませんでした。次はあれだな、一回戦突破して、焼き土下座だな。 一位通過で、エジプトか…

「東洋史」ってなんだっけ?

このあいだ、中国史の研究者を指して「東洋史の」某某と書いてある日本近代史の専門書を見ました。やっぱり日本史か…(偏見)いやしかし、日本史の人も、普通、「中国史の」ってするよなあ。 たぶん西洋史の人は「東洋史」=中国史ってやらないと思うんです…

人間力のトラウマ

昨日のサッカー(オリンピック)の対スペイン戦は、おもしろかったのですが、TL見てるとみんな解説さんにトラウマがあるみたいで。爽やかヤクザけんたさんじゃないほうの。試合後のミシェルを見て癒されました。(福西さんはカナダ戦でした。すいません…)…

本情報『黒旗軍』

@toquzoguz 黒旗軍ってタイトルの専門書を虎視眈々してますがあれだめですかね— 遊牧民@目指せバクシさん (@Historian_nomad) 7月 26, 2012あれ、わたしも昔騙された(違)のですが、劉永福の話じゃないのよね。佐藤公彦先生翻訳というところで気づけと(涙…

唐亮『現代中国の政治』(岩波新書)

現代中国の政治――「開発独裁」とそのゆくえ (岩波新書)作者: 唐亮出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2012/06/21メディア: 新書購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (16件) を見る中華人民共和国政府の意思決定の在り方が変化していることがよくわか…

読書:『中国は東アジアをどう変えるか』(中公新書)

安定の中公新書です。ほんと、アベレージヒッターだわ。よみうりに買収された当初はどうなるかと思ったけど…、安心と安定の中公新書。https://twitter.com/chukoshinshoで、表題の本も安定した良書でした。中国は東アジアをどう変えるか ? 21世紀の新地域…

U23日本大勝利

オリンピック付属U23ワールドカップは、スペインを破って白星発進です。いやはやみんな頑張った!(永井!) おつかれさま!(永井!) 1−0だけど、まあいいよね(永井!)まあ、ハヤブサさんが決めきれなかったことに関しては、今後にとってあるというこ…

こらこら

http://cn.cyzo.com/2012/07/post-36.html小圆脸みたことないので、話は全然分からんのですが、翻訳した人はよくわかってらっしゃる。 うん、大陸も始まったな。これって、上海だけではないですよね。というか、サイゾー中文版、よく頑張ってるなー…。

わからんと、もんくいうのは、ましなほう

さっきのエントリ書いてから思い出したけど、 わからんと文句言ってる方がましな気がするなあ。 もっとひどいと、何を言っても自分の話にする人とかいるからねえ。そっちの方がメンドクサイ気がする…。ま、どちらにせよどんな白熱した暑い激論が交わされよう…

わからないのはバカだから

キャッチーだが不正確な言説で持て囃される「学者」が現れ、他の学者から批判が起きると、「普通の学者の話が解り難いのがいけないのだ」と擁護する者が必ずある。しかし嘘を付かない様に気をつけながら話す人と、キャッチーであればどんな単純化も捏造も厭…

ハーバード(笑)

まあ、そうでしょうな。読んでないけど。バカ売れ『ハーバード白熱日本史教室』歴史概念に関係者困惑 http://getnews.jp/archives/235684素人が素人に引っかかっても、あとで大学でちゃんと大学の先生がちゃんと教えればいいんじゃないですかねぇ。別に、小…

●●社会論

「中国社会論」という言葉を、とりあえず「ある特質をもった「中国社会」というものを想定し、他の社会との比較でその特質を論ずる議論」とていぎするなら、そうしたものは、18世紀ヨーロッパの啓蒙主義者たちの議論あたりに端を発し、19世紀を経て、20世紀…

重大発表

そうかー、元帥就任かー 大将が昇進したんですかー(0:05)………ええぃっ!、わざわざ仕事さぼって(!)、テレ朝みたのに、これか! くそー! ツイッター大喜利も今一つだったし!…むしろ、北朝鮮的には、これから台風直撃でたいへんなんじゃないのか。あ、…

あいかわらず

産経さんは昨日もやってくれた! http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htmFBみてたら、なんでそんな有名な資料を今更出してきたんか、アホか、しかも一面で、という記事が流れていて、そんなもんか〜と思ったわけですが。…

本日の自慢

誰かとおもった…

TL見てたら、こんなん出ました 「豫章の内史だった梅セキ(臣+責)」 「清代の学者である閻若ゲキ(王+劇のつくり)」 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57645 誰かと思った…。 前者は、“賾ze2”なんで、すご〜く間違っているわけではない…

本日の苦笑

坂本龍一さんが、また“お前が言うな”発言をしたらしいですな。 こちら。よりによってYMOの人が「たかが電気」。らいでぃーん! まあ、自分のこれまでのキャリアなんてどうでもいいから、原発止めろ、ということでしょうか。そりゃ、あんなよくわからん人…

東洋文庫ミュージアム

そういえば少し前に、新装なった東洋文庫ミュージアムに行ってきました。巣鴨から歩いていきました。あのころはまだ上着が必要だったなあ…。 http://toyo-bunko-museu.sub.jp/それにしても、モリソン文庫スゲー…。オーストラリアに持って帰られなくてよかっ…

ネコ・フィルム・フェス in Minneapolis

http://blogs.walkerart.org/mnartists/2012/05/31/internet-cat-video-film-festival-on-open-field/ | \ |Д`) ミミミ… ミニャーポリス… |⊂ |

だから朝日は嫌われる

http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/special/2012070900007.html朝日新聞の大阪支局の偉い人の話だそうですが…。 読んでいるうちに頭が痛くなってきました。 これを書いている方は、おそらくいい人だと思います。自分たちのやり方には問題があると…

センセもヒトなり…

http://p.twipple.jp/Us7WS 定期的に出現する、掛け算とか足し算の順番で、ヘンなこだわりを持つ先生のネタですが。 まあ、ほら、小中学校の先生って、普通に新卒とかじゃん?ベテランになってもアレだけど、なんというかいろいろとヘンなこだわりがあるのは…

素人でもわかる説明?

野尻先生が丁寧にヒッグス粒子について説明されていますが…。真空期待値でダウン。無理無理(´・ω・`)ノシ ようするに素人には理解するのは無理ってことですな。 http://togetter.com/li/332442そりゃそうだ。素人に簡単に理解できるんなら専門家いらんもんよ…

NHKのニュースは朝晩同じ

7月9日のNHKのニュースの特集は朝も晩も中国人観光客は儲からん、という話でした。 NHKも朝晩、毎日なんかネタを提供しなきゃいけないんだから大変だよなあ…。たまにヘンなのあるけど、ジョンウン大将の横をうろうろするお姉さんの話を長々する民放よりはる…

読書:秋田茂『イギリス帝国の歴史』

イギリス帝国の歴史 (中公新書)作者: 秋田茂出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2012/06/22メディア: 新書購入: 3人 クリック: 90回この商品を含むブログ (22件) を見るロンドンから極東はやはり遠い…。 話題の本書を読みました。基本的には前著と同じで…

理由を聞くというケンカの売り方

「理由もなく嫌うのはおかしい、理由を説明しろ」という人はよくいるが、それなら「理由があれば嫌いでもいい」のだろうか。— 渡邊芳之さん (@ynabe39) 7月 8, 2012 何かの意見に対して、その意見の理由を聞くのは、その理由に興味がある場合(特にどうでも…

乞食に国境なし

この間、ユニクロのシルキードライを10万人にタダで差し上げますキャンペーンというのがありました。http://www.uniqlo-cool.com/応募の流れは、 ①当該サイトにアクセスし、「ルーレットを回す(実際には特定の箇所をクリックする)」 ②当たりが出たら携帯か…

高等教育はだれのもの?

『でーたエッセイ』「国民の学歴構成の変化」という記事を読みました。 http://tmaita77.blogspot.jp/2011/07/blog-post_08.html大学とか大学院とかに、リタイヤした人とか、社会人入学した人とかが学校にいることは、普通にいる若者学生たちにとっても、い…

読書:小林茂『外邦図』

外邦図――帝国日本のアジア地図 (中公新書)作者: 小林茂出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2011/07/22メディア: 新書 クリック: 24回この商品を含むブログ (16件) を見る1945年以前に日本の軍を中心とする当局者が作成した、日本の外の地域の地図に関する…

中国のヘンな外国語

安定した笑いを届けてくれる、現代中国の外国語アートですが。 …アートちゃうわ。 ひと昔前は、手入力だったから、誤植(“ぬ”と“め”と“あ”とか)が多かったのが、最近は自動翻訳で、ヘンなのが出てきてるわけですね。 ま、別に正確である必要はないわけでね…

既視感のあるデモっぽいあれ

なんだか、このあいだ大飯原発封鎖とかやってたそうですけども。 あと、紫陽花革命とか…。うーん、まあ勝手にやって頂戴、と思います。弾圧はしないところが日本のいいところですよね。ま、その参加記とか見てると、なんとまあ既視感のあること(いや、自分…