雨傘雑感

たぬきです。明日の朝は大風で関東は大変になる予定らしいですね。雨傘の出番もないレベルかしら。

さて、なんか一昨日のエントリが大人気でめんくらってます。有名人のブ熊とかついててたぬき寝入り(びっくりして仮死状態)するレベル。「突撃お前が晩御飯」状態です。

それにしてもみんなお姫様が好きですか、そうですか。ゲスの極みですが、これでくだんの彼女が林志玲みたいな靚女だったらもっとおもしろいんですけどね、残念。ま、そういうきれいどころだったら、件の新聞記事みたいのは出てこないんでしょうから、見た目での差別というのは、どこでも厳しいですな。ま、今回はそれにちょっと加担しちゃったみたいで、モヤモヤしてもいるのですが。個人的には誰もYOUTUBEのキャプチャについて言及してくれなかったのがさみしいところです。

ところで、元栗原のファンの方のツイートを見て、昨今の違和感の源泉について気付いたのでメモしておきます。

香港で展開している学生さんを中心としたデモなのですが、これに対する一部「市民」のカウンターが発生していることはよく知られています。その「市民」がおそらく、中華人民共和国北京政府の影響下に動員されているものであることも、周知のことでしょう。これまた知られているように、台湾で同様に政治的な動き(具体的には尖閣のときと、ひまわりのとき。)があったときに、簡体字を掲げる「市民」が、大陸側に親和的な主張を繰り広げていました。つまり、香港台湾(たぶん澳門だとやらない)では、数十年以上くらす現地住民(おおむね広東語・国語・台湾語話者)の多くが大陸の影響力を嫌う「民主的」な運動を行い、すこし毛色の違う「市民」が、それに対するカウンターを起こす、という構図になっているとまとめてよいでしょうか。

かさねていうようにこの「市民」は、(反日デモのときも一部がそうであったように)政府機関のどこかに(あるいは政府機関の誰かが私的に)動員されたものを含んでいることは確かです。それを中共の姑息な「民主的な運動」鎮圧の在り方のひとつとみることができます。できるんですけど、なんでそんな回りくどいことせにゃならんのよ、という話です。

いまのところ、3つの原因をかんがえています。
第一に、軍隊や警察などをそのまま使うという90年代までの方法は、国際社会の目などを考えると使えないというヤツです。逆に言えば、国際社会の目がないところ(ウイグルとかチベット)などで、割と警察権力があからさまにあからさまなことをしてるのを聞くと、そういう要素はあるよな、とおもいます。香港や台北で不埒なことをしたら大変です。中国の大陸の皆さんが、実は愛してやまない欧米列強がみんなしてそっぽを向いてしまいます。それはさすがにヤバイ。そりゃ「市民」を利用しますな。
第二に、香港や台湾、あるいは大陸の旧漢地では、正統性を得るためには「市民」の自発的な運動でなければならず、政府は指導やお願いはしても強制はできない、という観念があるということが考えられます。香港だって、ヘンな選挙制度になっていたとしても、普通選挙やるぞ、とかいうことにしないといけないわけです。これは、わりと大事な話で、分かりやすい抑圧はできんぞ、というのは結果的に「民主的」な社会を達成する突破口になるかもしれません。やっぱり、ひとつひとつ政府の権力の選択肢を潰すというのが、いちばんなわけなんですけど、とりあえず香港では、無体はできないわけで。今後の中国(人民共和国だけでなく港澳台も含んだ)の変容の一里塚であるかもしれんナア、などと思うわけです (三里塚になりませんように)
で、第三なんですけど、やっぱり大陸との関係なしで暮らしていけない人はかなりいるんだと思うんですよね。でも、香港や台湾で大陸の観光客を相手にしてる人は、商売だから丁寧に接するけど、風下に立つのは嫌だなあ、とおもっているはずです。つか、これは日本人に対してでも同様に、もしまかり間違ってブラッククリスマスの再現やら日拠台湾なんて話がでようものなら、いかなソフトな体制をとろうとも、台湾や香港の人は激しく抵抗するはずです(というわけなんで、個狸的には、「親日国家」とかよその国を馬鹿にしている輩は速やかかつ安らかにこの世から出てけ、と思ってます)。ここがアンビバレントなところで、結局、香港や台湾で求められているのは、もうエライ長いこと大陸の政権の支配を受けていないのだけれど、その大陸の現政権がロクなもんじゃないし、住んでるのは田舎モンばっかだし、お金落してくれる分にはいいけど、支配されるのとか勘弁してくれよ、適当に距離というか、リスペクトしてくれ、というところなんでしょう。どう考えても、香港でも台湾でも(マカオなんてほとんど)大陸の資本なしでやってけなくなっている、というか動いてる金のかなりの割合が大陸から流れてくるものになってるわけだし、確実に普通話簡体字しかわからない人が入ってきてるわけですよね。それを受け入れることなしに生活は立ち行かないわけで。そうすると、最初に出てきた大陸側に動員される「市民」ってのも別にまったく根拠のないものでもない、ということになってくるんですよ。
どういうことかというと、なんでそんなすぐバレるような仕込みをするんや大陸のアホは、というのと、もういっぽうで、確かに生活というかシノギがなあという堅気からアレな人までいてるわけですわ(デモやってる目の前の住人はたいへんだよね、というのはまた別の話)。
これは、十分に両立するわけで、しかも今回のアンチ雨傘運動的にはばっちり合致してるわけです。こうなると、マカオ同様香港のやくざも殺盡しとけばよかったんじゃないの、と思わなくもない(されなかったから、今回、協力してるのか?)のですが、それはともかく。でも、両者は別物なわけですよね。平たくいうと、大陸政府と、その影響力で飯食ってるやつは別、という話です。で、この影響力で飯食ってるひとというのに、大陸から終焉へ移住した人々も含んでいる。ここがミソだと思っています。
新疆やチベットで、共産党の北京政府がかくも積極的に現地社会に介入するのはなぜでしょうか。確かに、そこの独立を認めると、よそも独立独立言い出して収集つかなくなる、ということもあるかもしれません。それよりも、むしろ新疆やチベットには、もはや無視できないほどの、漢人移住民が入ってしまっているから、ではないでしょうか。チベットや新疆の分離独立に対する融和的姿勢は、すなわち(半ば国策で推奨されて)移住していった漢人を切り捨てる事にもなるわけです。国外ならば、“勝手にいったんだから”で済むのですが、国内の、しかも新疆とか屯田とかからなわけでしょ。それを、最近国際社会からいろいろ言われてるんで切り捨てます、後は知らん、拝拝(バイバイ)、とは言えんじゃないですか。へたすりゃ、中国がユーゴ内戦同様の状況になりますよ。だって、普通に親戚がチベットで10年出稼ぎとかしてるんですよ。帰ってきたら嫁もらって家かうんだ、とか言ってる田舎の子が確かにいるわけです(下のは冗談ですが)。

イノセントワールド -天下無賊- [DVD]

イノセントワールド -天下無賊- [DVD]

香港だって台湾だっておんなじで、普通語しかしゃべれない簡体字しか読めないみたいなのが住み着いているわけですよ。それはそれで排除はできん。しかも、その人たちは、確かに現地の香港に長く住んでる人(で、これが場合によっちゃいまの行政長官殿と同じように昔は簡体字しかわからんで、れいほーから始めた人だったりするわけで。)から、よくて田舎者、悪けりゃ犬扱いですよ。孔慶東の怒りも全く根拠がないわけじゃない(でも、ああいう態度をとるから、さらにバカにされるんじゃねえの、とも思わなくもないのですが)。
いいかえると、香港(および台湾)では、チベットや新疆に実は似たような「民族問題」が発生してるんじゃないのかな、ということなのです。香港と台湾に住んでるのは漢人じゃないか、と言われるかもしれませんが、そもそも民族なんて作られたもので、いつでも細分化され得る(逆にくっつけることもできる)と思います(失礼ですが、ウクライナ人とロシア人の区別なんて日本人にはなかなかつきませんが、別民族なわけじゃないですか。広東語と普通語の方が乖離おおきいし、話者の見た目も違うと思うんですけど。)。簡体字移住民と繁体字現地住民、本人は持ってなくても後ろには金の源泉であり影響力を行使しそうな国家が控えてる新しく入ってきつつある人々と、個々人は割とお金を持っていても、新たに出てきた隣の国の経済なしでは生きていけなくなりつつある人々が争っているのが香港の現状なのかな、と思うのです。
だからと言って、こんなこともわからんで民主民主と騒いでる学生は馬鹿だ、香港住民は心が狭い、と言ってるわけではありません。やっぱりカネ離れはよくても異質な人がズカズカ入ってきてふんぞり返っている、しかもそれが、田舎者、とくれば、そりゃ、ねえ。文句のひとつも言いたくなりますし、言うべきなんだと思います。政治的な運動をするときに、社会経済構造の維持なんて考慮しちゃだめですよ、言いたいこと言わないと。
だいたい、実際大陸の連中のやり口は性急にすぎるし、全然スマートじゃないわけです。罵るだろ、そりゃ。で、問題はここだと思っています。
大陸の対香港政策にしても対台湾政策にしても、あるいは東南アジアに対する政策にしても、あるいは対日政策にしても、最近はなんだか性急な気がするんです。そんなに焦らんでもなあ、と。香港なんて、あと20年ほっといたら、勝手に簡体字化して、普通選挙やった結果大陸支持派大勝利、みたいなことになったんじゃないの、と思います。1世代待てば台湾だって、東南アジア移民が多いんでそこまで大勝利にはならんでも、かなり大陸支持が広がるんじゃないでしょうかね。特に、どっちも少子化が進んでるわけで、労働力は大陸と融通するほかないわけでしょう。しかも、むかしみたいな有象無象ではなくて、それなりの教育を受けた人が入ってくるようになるはずです。そうすると、チベットウイグルよりはなんとかなると思うんですけどね。そこまで待てない理由ってなんかあるのかな。少子化?さすがにそこまで考えてないよねえ。

※201410072112:誤字脱字をちょっとだけ直しました。