悪口見苦しい

いつも良質記事を紹介する金鰤さんから以下の記事を見ました。
ttp://kinbricksnow.com/archives/51816420.html

元記事はこちら。こちらのサイトも、チベット関連の大変有用な記事がありがたいです。勉強になります。
ttp://lungtaprojectjapan.tumblr.com/

まあまあ、一部「漢人」のアホっぷりにはもう慣れた(そして中国語の世界でもおそらく多くの人が扱いに慣れた)ので、勝手にわめいてればよろしいとしか思わないのですが。「中華民族」についても、チベット系住民は、結構(意識してるかどうかは別にして)戦略的に言説を選択してるんだなあ、と感じました。

そもそも、生活が苦しくて、だれもいない新天地のつもりでチベットに行ってみたら「狡猾な未開の」現地住民と先に移住したヒトがいて、いろいろ衝突したでござるという、(よくある)事情もあるんで、一概に「漢人」を責める気にはならんのですけどね。現地には漢人入植者がすでにいて、パレスチナっぽい感じになりかねない(もうなってる?)わけでして、解決は当分困難だよなあ、と暗い気持ちになります…。
いや、そもそも政府無茶杉と思うのですが、まあそこも当局者ではないのでコメントしがたい。というか、新疆にせよチベットにせよ、内モンゴルにせよ、“これなんて言う満洲国?”感が半端ない。満洲国に比べて夢がない気がしますが。)

ともかく、西北の少数民族問題については、よそ者(広州とか日本とか)の半可通はマジ黙ってろよ、と思いますが、我々よそ者は、心配して、非人道的なことはしてくれるなというしかないわけでしてねえ…。いやもう、こういうの見るたびにションボリですわ…。


ところで、毎度のことながら、罵倒語に「日本」が出てくるのが面白いですねえ。「小日本」じゃないんだ。

これ見て思い出したのが、“日本が「中国」的な社会になるぞ、どっちかっていうと「西洋」のほうがベター”つってる言説のことなんですが(これが活字になってるのを見たときは本当にびっくりした…。え、それ、ぶっちゃけちゃうの?と。)。いやまあ、自分の属する社会がよろしくない状況になるのを懸念するのは必要なんですけど、そのよろしくない状況の呼称に、特定の外国・地域の名称を利用するってのは、いくらなんでもまずくないですかねえ…。しかも、それはいつのどこだ、というモデル(ま、モデルってだいたいそういうとこがあるんですがね)。それでは記事中の「疯狗」と同じ穴のムジナというか。その社会の中の人が、その社会やヒトに対して文句を言うのは構わないのですが、他所の人がそれが悪い・ダメと言うのは、ぶっちゃけ見苦しい。もちろん、その「中国」に平均的な立場で率先して住みたいとは思いません(日本から行けばイヤでもそこそこの生活レベルになるから平均からはかけ離れてしまうので平均的な立場にはなりようがないんですけどねえ)が、だからと言って、「あいつらの住んでるところはダメだ」と言い切ってしまうのは、いくらなんでもねえ。いやまあ、これは言い方の問題なんですけどねえ。バカチョンカメラ狩りを思い出すな。反省。

わたくしも、四五年前にサッカー中華人民共和国代表の試合を見て、“あちゃー…”と思いましたが、それを言いふらしたり、中国人に面と向かって言ったりはしちゃいけないよなあ、と感じながら、中国人の友人の自国代表チームへの「罵倒」と聞いていました。「あー、そうですか〜」みたいな。ほら、奥さんの悪口言ってる人に同調したら怒られた、みたいなのは嫌じゃないですか。2002-2006ジーコジャパン、すっごいダメダメだったけど、外国人から言われたら、“なにおう、お前んとこだって!”“そもそも悪いのはトレイナーだけじゃ!”ってなったしなあ。


というか、「日本」でも「中国」でも「西洋」でもいいんですけど、それいつのどこの話?ってのが多すぎる。現代日本っつっても1994年の神戸と2011年の桧枝岐じゃ、まったく違うっしょ。東京で代表させようなんて、これまた東京原理主義乙、って感じだしなあ。パリとブリュッセルでも結構違うと思うぜ。ましてやドレスデンセビリアじゃねえ。みなさんなべて鼻高いね、くらいしか共通点ないんじゃないの?(どこも行ったことありませんが)

なんか、前に見たテレビで、パキスタンのそこそこ上流階級の人が自分の風習を自国全体の風習だ、っつって主張して、VTRで全然違う風習を流して、笑うみたいなのがあったのを思い出しました。自分で自分の社会の中における立ち位置も理解していないのがふつうという。
というわけなので、「チベット人が中秋を祝う」なる記事が出ちゃうのもやんぬるかな。それに対する反応も、チベット漢人双方で、予想通りというか。お約束すぎる。

こういう話を見ていると、アンダーソンとかサイードとか偉大だなあ、と痛感します。

まあイキモノみなすべて、見たもの聞いたものをある程度単純に分類して理解していかないと、情報を処理しきれないので、しょうがないんですけどね…。

キメラ―満洲国の肖像 (中公新書)

キメラ―満洲国の肖像 (中公新書)

定本 想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行 (社会科学の冒険 2-4)

定本 想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行 (社会科学の冒険 2-4)

オリエンタリズム 上 (平凡社ライブラリー)

オリエンタリズム 上 (平凡社ライブラリー)

オリエンタリズム下 (平凡社ライブラリー)

オリエンタリズム下 (平凡社ライブラリー)